2013年9月23日月曜日
2013年9月16日月曜日
第三回湘南写真倶楽部グループ展
10月11日〜14日
駅北口すぐの 茅ヶ崎市民ギャラリーにて
第三回湘南写真倶楽部グループ展が開催されます。
不肖あたくしめも、1枚だけ ぺらりんちょと出してます。
御用とお急ぎでない方、よろしければぜしひやかしにきてくださいまし。
台風一過の夕焼け
2013年9月12日木曜日
2013年9月8日日曜日
音楽三昧+アルファな土日
この土日も多いにリフレッシュさせていただきました。
土曜日、まずは横浜の外れのとあるお宅で
ツィンギターを聴く ということでボサノバを堪能。
美味しいお酒やお食事もたんまり。
で、その後、鎌倉で女性だけのゴスペルのライブに突入!
これがまたエンターテイメント度満点。
砂かぶりの席で、これまた最高に楽しかった。
※写真はお店でお会いしたモリキンさんから拝借しました
日曜は、今日が最終日ということで
「パリを愛した写真家たち」を観に銀座へ。
これも行っといてよかった。リコーのショールームもチラ見。
観終わったらその足で京橋に行って
チェコの映画ポスター展。これはとっても気になっていたんです。
オリジナルの映画ポスターと全然違うデザインが斬新すぎます。
で、しめは、田園調布でミヤビんさんのライブ。
もう1/fゆらぎの波が出まくりで、みんな寝てました。
自分もあやうく逝ってしまうところでした。
いや〜 お腹いっぱいの土日。今週もごちそうさまでした。
土曜日、まずは横浜の外れのとあるお宅で
ツィンギターを聴く ということでボサノバを堪能。
美味しいお酒やお食事もたんまり。
で、その後、鎌倉で女性だけのゴスペルのライブに突入!
これがまたエンターテイメント度満点。
砂かぶりの席で、これまた最高に楽しかった。
※写真はお店でお会いしたモリキンさんから拝借しました
日曜は、今日が最終日ということで
「パリを愛した写真家たち」を観に銀座へ。
これも行っといてよかった。リコーのショールームもチラ見。
観終わったらその足で京橋に行って
チェコの映画ポスター展。これはとっても気になっていたんです。
オリジナルの映画ポスターと全然違うデザインが斬新すぎます。
で、しめは、田園調布でミヤビんさんのライブ。
もう1/fゆらぎの波が出まくりで、みんな寝てました。
自分もあやうく逝ってしまうところでした。
いや〜 お腹いっぱいの土日。今週もごちそうさまでした。
2013年8月28日水曜日
2013年8月25日日曜日
グーテンベルクの活版印刷にチャレンジ
三崎で港の出張古本屋vol.2があって行ってきました。
そこで「活版印刷」のワークショップがあったので早速体験!
できあがりは、写真の通りです。
材質の違う名刺サイズの紙に、好きな文言を印刷。
英字の活字を一つ一つ拾っていくんです。
センタリングのレイアウトはお店の人がやってくれたけど
あのグーテンベルクの活版印刷と同じ仕組みの
手動の印刷機を使って一枚一枚印刷しました。
いや〜楽しかったな〜 素敵なのができてハッピー〜〜
微妙な位置のずれ具合や印刷の具合に味があるのができましたよ!
2013年8月17日土曜日
写真倶楽部のイベントにいいかも
大井競馬場、いや東京シティ競馬というのですね。に行ってきました。
とりあえず一勝w 2点的中。
みんなでビール飲んで、盛り上がって楽しかったであります。
げんないさんはじめ皆さんありがとう!
とりあえず一勝w 2点的中。
みんなでビール飲んで、盛り上がって楽しかったであります。
げんないさんはじめ皆さんありがとう!
2013年8月7日水曜日
2013年8月4日日曜日
ウクレレピクニック2013
今年は去年より涼しかったかな。それでも炎天下ではクラクラきたけど。。。
ステージでの演奏が終わって、みんなでの乾杯は格別だったね。
皆さんに感謝です。
ただ、昼間の写真、実は露出設定を大きくミスっており残念な結果に... >_<
ステージでの演奏が終わって、みんなでの乾杯は格別だったね。
皆さんに感謝です。
ただ、昼間の写真、実は露出設定を大きくミスっており残念な結果に... >_<
2013年8月1日木曜日
2013年7月30日火曜日
まいたけたまごとじ2
高円寺のMoon Stompにて。
まいたけさんとtamaちゃんの二人のライブは久しぶり。
真近で聴けて見ることができてとても楽しかった。
会場のMoon Stompもいいお店。
サイズ的にもウクレレにはこれぐらいの箱が丁度いいね。
まいたけさんとtamaちゃんの二人のライブは久しぶり。
真近で聴けて見ることができてとても楽しかった。
会場のMoon Stompもいいお店。
サイズ的にもウクレレにはこれぐらいの箱が丁度いいね。
2013年7月25日木曜日
まだ乗ったことない
前にも書いたかもしれないけど、
実は、まだ外からしか見たことないんです。
行くたびに、今度こそ中に入るぞ!と思うんだけど。
タイタニックな雰囲気になるかなと、ちょびっといじってみました。
実は、まだ外からしか見たことないんです。
行くたびに、今度こそ中に入るぞ!と思うんだけど。
タイタニックな雰囲気になるかなと、ちょびっといじってみました。
2013年7月19日金曜日
最後のロングインタビューは最高におもしろい
最初に事件の軌跡を追い、記者会見、
地検冒頭陳述、地裁判決要旨まで掲載。
続いて、ジャンル別にみたマスコミの
報道、解説の内容の考察。
更に30人におよぶ識者の意見。
最後は、筑紫哲也によるビートたけしへのロングインタビュー。
インターネット時代が本格化する直前におきた事件で
写真週刊誌やテレビの扱いが今とだいぶ違うのはやむをえないけど
全体を通じてのプライバシー保護の意識や
ジャーナリズムのあり方は、日本はまだまだだな、
当時と今とそんなに変わっていないなぁと感じる。
この手の事件ネタは、一つ一つをバラバラに読んでも、
右から左に流れてしまいがちだけど、
こうやって系統立てて解説や記事、論調を
まとめて読んでみるとこれがなかなか読み応えあるし
自分の頭の中でもいろいろと考えやすい。
最後のロングインタビューは
芸人/タレントとしてのビートたけしの心の変化が読み取れて
とてもおもしろかった。
※ちなみに、アマゾンでは著者が、現時点で朝倉喬司となっているが、
本書は筑紫哲也の監修になるもので、朝倉喬司は意見を述べた30人のうちの1人。
→と、アマゾンに言っておいたら、監修:筑紫哲也 って追記されていました。
2013年7月15日月曜日
迷彩柄に萌えました
童心に還りました。ミリタリーおたくではないけれど
こういうのを目の前にするとやっぱりワクワクします。
本物の迷彩柄は違いますね。
ちなみに、受付の女性自衛官も迷彩服を着てて少し萌えてしまったのは秘密です。
こういうのを目の前にするとやっぱりワクワクします。
本物の迷彩柄は違いますね。
ちなみに、受付の女性自衛官も迷彩服を着てて少し萌えてしまったのは秘密です。
2013年7月14日日曜日
奈良に行きたい
2013年7月13日土曜日
2013年7月9日火曜日
23人との素敵な想い出話
2013年7月7日日曜日
いろいろあったけど楽しかったよ
国分寺でロコさんとミミさんの企画にお誘いいただき
りんごんごで出演させてもらいました。
途中でベースのシールドが抜けちゃったり
メンバーが歌えなくなったりとハプニング続きでしたが
それはそれで、とっても楽しかった。
一瞬一瞬がいい時間でした。
皆様に感謝です。
次の機会もあるかな??
写真は、しのぶちゃんから拝借。
ありがとう〜
2013年7月5日金曜日
こだわりなお爺さんの文房具の話
2013年7月3日水曜日
2013年6月30日日曜日
タイトルは裏返しです。
2013年6月25日火曜日
六地蔵
人間の苦しみの世界を六つに分けて六道といい
この六地蔵は、そこから人々を救ってくれるそうですが、
その六つの苦しみの中に「人間」というのもあるそうな。。。。
昔も、人間関係の苦しみはあったのでしょうか。
お地蔵さんに願を掛けるほどに。
ちなみに、六つの苦しみの中には「地獄」や「修羅」の他に「天」もあるそうです。
地獄の沙汰も極楽浄土も、どこであっても乗り越えると願う
人の心はあるものなのですね。
2013年6月23日日曜日
活字ではやや難ありw
2013年6月22日土曜日
小さなギタリスト
初めてギターを手にした子供達が、課題曲のキラキラボシを弾いてステージデビュー!
どうみてもギターの方がでかいんだけど、みんな一生懸命抱えて弾いてました。
この中から将来有名になる人が出たりしてね。
※Flickrから投稿できたのでしてみました。
ラベルはあとから編集しないといかんけども。
どうみてもギターの方がでかいんだけど、みんな一生懸命抱えて弾いてました。
この中から将来有名になる人が出たりしてね。
※Flickrから投稿できたのでしてみました。
ラベルはあとから編集しないといかんけども。
2013年5月26日日曜日
更新が滞っている言い訳
2013年5月6日月曜日
GWおしまい
今年の黄金週間もおしまいです。
最終日は大磯芸術祭をみてきました。
芸術祭といっても、大げさなものではなく
庭先での古本屋とか、小さなスペースで写真や作品の展示とか。。。
そんな中で、須藤さんという方のご自宅を使った
作品の展示がとってもよかったです。
あの素晴らしい空間はなにものにも代え難いなと。
特に、応接間のいい雰囲気と、2階のスペースは魅力的でした。
茅ヶ崎の熊澤酒造でお友達がやはり展示をしてると紹介されたので
今度は、そっちにも行ってみたいと思います。
久しぶりに大磯を歩いたのですが、
平塚の次ですけど、大磯に入ったとたんに緑が豊かになって
あふれんばかりになります。歩いていて心が安らぎましたよ。
最終日は大磯芸術祭をみてきました。
芸術祭といっても、大げさなものではなく
庭先での古本屋とか、小さなスペースで写真や作品の展示とか。。。
そんな中で、須藤さんという方のご自宅を使った
作品の展示がとってもよかったです。
あの素晴らしい空間はなにものにも代え難いなと。
特に、応接間のいい雰囲気と、2階のスペースは魅力的でした。
茅ヶ崎の熊澤酒造でお友達がやはり展示をしてると紹介されたので
今度は、そっちにも行ってみたいと思います。
久しぶりに大磯を歩いたのですが、
平塚の次ですけど、大磯に入ったとたんに緑が豊かになって
あふれんばかりになります。歩いていて心が安らぎましたよ。
2013年5月5日日曜日
2013年4月29日月曜日
2013年4月1日月曜日
ガッキ〜
出たときから、ずっと読みたいな〜と思ってた。
その昔、広報っぽい仕事をしてたこともあったりして
勝手に妄想膨らんでたww
でもね、読み始めたら、ちょっとあまりにも
TVドラマっぽくて、え〜っとめんくらった。
自分的には、もっと硬派なものを想像してた。
もちろん面白かったけどね。
なので、そのせいかもしれないけど
エピローグの松島のくだりは、心打つものがありましたよ。
ガッキーのリカ役に期待してますww
その昔、広報っぽい仕事をしてたこともあったりして
勝手に妄想膨らんでたww
でもね、読み始めたら、ちょっとあまりにも
TVドラマっぽくて、え〜っとめんくらった。
自分的には、もっと硬派なものを想像してた。
もちろん面白かったけどね。
なので、そのせいかもしれないけど
エピローグの松島のくだりは、心打つものがありましたよ。
ガッキーのリカ役に期待してますww
2013年3月24日日曜日
今年のサクラ
今年は、早いですな〜
咲き始めて、一気に満開になりましたね。
旧友を訪ねて、山梨方面にも行ってきたのですが
東京あたりとは違って、咲き具合はもう少しでした。
なかなか難しいもんですな。
そのかわり、どっぷりと花粉をかぶってきてしまったのでもう大変です。
写真のサクラは、おなじみの目黒川のです。
まんず、すごい人でした。
(最後のは、目黒川ぢゃないけど、まぁいいやw)
咲き始めて、一気に満開になりましたね。
旧友を訪ねて、山梨方面にも行ってきたのですが
東京あたりとは違って、咲き具合はもう少しでした。
なかなか難しいもんですな。
そのかわり、どっぷりと花粉をかぶってきてしまったのでもう大変です。
写真のサクラは、おなじみの目黒川のです。
まんず、すごい人でした。
(最後のは、目黒川ぢゃないけど、まぁいいやw)
2013年3月17日日曜日
三島でウナギ
食べたかったのだ。どうしても。
ずいぶん前に、ボチボチのマスターが
極上ウナギだけを食べに三島に行くツアーを企画していて
その話を聞いて以来、ず〜〜〜〜と思ってた。
で、行ってきた。
もう、美味くて大満足だった。
何がすごいって、ちゃんとウナギの味がするのだ。当たり前だけど。
スーパーの安売りウナギはタレの味しかしない。
あっという間に食い終わったが
その後が、またいい感じ。
徐々に満腹感、満足度がこみ上げてきて
とてもとても充実した食後感を味わうことができた。
こんなことはついここ何年も記憶にないことだ。
また、忘れかけた頃に食べに行きたい。
邪推なことは考えずに、ウナギだけを食べに。
ずいぶん前に、ボチボチのマスターが
極上ウナギだけを食べに三島に行くツアーを企画していて
その話を聞いて以来、ず〜〜〜〜と思ってた。
で、行ってきた。
もう、美味くて大満足だった。
何がすごいって、ちゃんとウナギの味がするのだ。当たり前だけど。
スーパーの安売りウナギはタレの味しかしない。
あっという間に食い終わったが
その後が、またいい感じ。
徐々に満腹感、満足度がこみ上げてきて
とてもとても充実した食後感を味わうことができた。
こんなことはついここ何年も記憶にないことだ。
また、忘れかけた頃に食べに行きたい。
邪推なことは考えずに、ウナギだけを食べに。
2013年3月3日日曜日
少年時代
Twitterの企画にまたもや便乗。
1時間くらい ごそごそ指の位置を確認した程度なので
ミスタッチで変な音が多すぎなんだけどアップしちゃった。
ヒロの弦にしてからしばらくになるけど
落ち着いてきたらなかなかいいですね。
マーチン弦(ナイロン)の冴えた音もよかったけどヒロもいい。
ウクレレらしい、コロンとした音がする。
ハワイアンあんまり弾かないのにハワイっぽくも感じるしw
当面、ヒロだな。
http://youtu.be/s3XDsvuohL0
2013年2月27日水曜日
児童向け
1990年に出た最近の児童向け物語。
子供向けのお話の本なんて...と思ったけど
古本屋で装丁とタイトルに惹かれて読んでみた。
とってもよかったよ。
ネットとか、コンピュータとか
刺々しいのが出てくるのかと思ってたら、
そんなこと全くなくて。
昔ながらの子供がみる夢のような不思議なお話。
ふたたびこういう感覚に浸ってとても嬉しかった。
使われてる方言が、読み手をまたいい空気に包んでくれるよ。
子供向けのお話の本なんて...と思ったけど
古本屋で装丁とタイトルに惹かれて読んでみた。
とってもよかったよ。
ネットとか、コンピュータとか
刺々しいのが出てくるのかと思ってたら、
そんなこと全くなくて。
昔ながらの子供がみる夢のような不思議なお話。
ふたたびこういう感覚に浸ってとても嬉しかった。
使われてる方言が、読み手をまたいい空気に包んでくれるよ。
2013年2月16日土曜日
まだまだ現役です。
いつだったか、実家にあった古いカメラのことを書きましたが
先月、使ってみて、ようやく写真になってあがってきました。
カメラは、オリンパスのPEN-EE。
昭和36年発売で、通常の倍の枚数が撮れるハーフサイズカメラです。
貧乏性なので、36枚撮りのフイルムなんぞ使ったもんだから
ハーフ換算で72枚を撮り終わらないと現像にだせなかったし
現像に出してデータに落としてもらうのにも5日ほどかかったしで
結局、撮影し始めてから1ヶ月近く経ってしまった。
全体的に露出がオーバー気味な感じですが
それなりにいい味わいのものになりました。
使ったのフイルムはモノクロです。
また、時々ひっぱりだして撮ってみたいと思います。
先月、使ってみて、ようやく写真になってあがってきました。
カメラは、オリンパスのPEN-EE。
昭和36年発売で、通常の倍の枚数が撮れるハーフサイズカメラです。
貧乏性なので、36枚撮りのフイルムなんぞ使ったもんだから
ハーフ換算で72枚を撮り終わらないと現像にだせなかったし
現像に出してデータに落としてもらうのにも5日ほどかかったしで
結局、撮影し始めてから1ヶ月近く経ってしまった。
全体的に露出がオーバー気味な感じですが
それなりにいい味わいのものになりました。
使ったのフイルムはモノクロです。
また、時々ひっぱりだして撮ってみたいと思います。
2013年1月30日水曜日
タイミング的にはいいかも
前半は話しの展開がバラバラな感じで
それはそれでもいいけど
最後の7章の町工場としてのジブリは、
文章にも勢いがあってなかなか良い感じです。
なるほどね〜って思う。
知ってる人がここで働いていることもあって
うらやましいな〜と思う。
好きな人と好きなことやってってところは。
それはそれでもいいけど
最後の7章の町工場としてのジブリは、
文章にも勢いがあってなかなか良い感じです。
なるほどね〜って思う。
知ってる人がここで働いていることもあって
うらやましいな〜と思う。
好きな人と好きなことやってってところは。
あれ、なんか最近本のことが多いな。。。
登録:
投稿 (Atom)