2024年は、こちらにもアップします。

2018年1月17日水曜日

読了メモ 「ヘッドフォン・ガール」 高橋健太郎



読了。

タイムトラベルという宣伝文句が帯にあって
SF小説なのかなと思っていると、そんなことでもない。
どちらかというと、スピリチュアルな世界観に近いと思う。

行方不明になった叔母の中野の家を探索していたら
タングステン球を使う映写機を見つけた。
それを通じてみる世界は、なぜか、
地下鉄にのったヴァイオリンを持つ少女の視界。

同じ家の中で、ドイツ製の古いマイクも見つける。
こちらは第二次世界大戦時にナチスドイツで使われたものらしい。
すでに他界した祖父の足跡をたどりながら
日本で唯一そのマイクを修理できる人物を京都に探し出す。

その他にも、バンドのメンバーがやはりこの京都の人物とのつながりを
スタジオの中から見つけ出し、実際に会いに行こうとする。

肝心の行方不明の叔母はヨーロッパで交通事故にあっていて
帰国が遅れていただけだったのだが、
いろいろなことが重なり、絡み合って
叔母の家にあるドイツ製ピアノに話が収斂していく。


そして、自分自身もはっきりと覚えているあの事故。
実は自分の母親もあと一本電車を違えていたら
遭遇していたかもしれなかった。

中目黒や祐天寺など身近な地名が出てくるのも
何か巡り合わせ的な不思議な感じがして話に入りやすかった。


著者が音楽家ということもあって
すぐには理解しにくいワーディングもあるけれど
戦争からの長い時間を超えて、現実の事象も交えた
不思議な小説でした。

==========================
ヘッドフォン・ガール
高橋健太郎
アルテスパブリッシング 2016年





0 件のコメント:

コメントを投稿