2024年は、こちらにもアップします。

2017年1月29日日曜日

読了メモ「高倉 建 Ken Takakura 1956-2014」文藝春秋編



読了。

2014年に亡くなられた高倉 健さんの闘病手記や
仕事や様々な形で関わった方々による秘話などが収められている。
インタビューや、一問一答はもちろん
関係者の話の中で健さんが発する
「 」で括られた言葉が、あたりまえだが健さんです。
活字の言葉があの声で頭のなかに響いてくる。

日本を代表する映画俳優であっても決して驕らず、
常にスタッフのことを気遣い感謝の気持ちを忘れない。
撮影中、スタッフが仕事をしている間、
他の俳優さんが休憩をして座っていても、
健さんはスタッフが目の前で働いていると
いつも立ち続けていたそうです。
席を勧められても、好きで立っていますからと。
あの雪の「八甲田山」の撮影の時も。

秘話をおさめている関係者は
今でこそ名を成した方ばかりだけれど、
話の内容は、当時の厳しい撮影や苦しい状況で
励まし助けあったそれこそ現場の話。
そんな一緒に働いてきた仲間に別れを告げる新作封切りの日は、
健さんにとって一番辛い日なのだそうです。

読んで気づくのは、健さんが手紙をよくしたためていたこと。
地方や一個人からの叶う見込みのない出演や講演の依頼に対しても
健さんは丁寧に返事を書いています。
そして、時には直接電話をし、場合によっては撮影の合間をぬって会いにいく。
かかってきた電話で、「映画俳優の高倉です」と言われたらそりゃ驚きます。

205本という数の映画に出演し、寒い地方でのロケが多く
健康には人一倍注意を払っていたといいます。
強くて寡黙ですが、礼儀正しくそしてやさしい。
レイモンド・チャンドラーのあの言葉を
まさに体現されている人のように思えました。


自分には、まだ観ていない健さんの映画はいくつもありますが
東京駅にある東京ステーションギャラリーで、
先日まで開催されていた「追悼特別展 高倉 健」は観にいくことができました。
北九州や北海道、西宮などをこのあと巡回していくそうです。
機会のある方は足を運ばれてはいかがでしょうか。




















==================
高倉 健 Ken Takakura 1956-2014
文藝春秋編
文藝春秋 2016年

0 件のコメント:

コメントを投稿